人気記事一覧


【9月8日 募集開始】作家 原田マハさんがオンライン コミュニティサロン「Mahalíque」(マハリク)を開設

【9月8日 募集開始】作家 原田マハさんがオンライン コミュニティサロン「Mahalíque」(マハリク)を開設

作家・原田マハさんのオンラインコミュニティサロン「Mahalíque」が、2025年秋にオープン。感性や作品に共感する人々が集い、語り合い、新たな物語を生み出す創造的な場所です。アート講座や読書会、オフラインイベントなどを通じて、学び、ひらめき、出会いを育みます。9月8日より1期生の期間限定募集を開始します。


戦後80年を迎えるにあたり、SBクリエイティブの関連書籍が無料で読める電子書籍フェアを8月4日(月)~17日(日)に開催

戦後80年を迎えるにあたり、SBクリエイティブの関連書籍が無料で読める電子書籍フェアを8月4日(月)~17日(日)に開催

SBクリエイティブは、戦後80年特別企画として「戦争を考える」フェアを8月4日から17日まで開催します。戦争に関する電子書籍16タイトルを50%割引で販売するほか、『太平洋戦争 日本の軌跡』など3タイトルを全文無料公開。戦争や平和について考えるきっかけを提供します。


綿矢りさ×朝井リョウ コスプレ対談&サイン会 開催決定!

綿矢りさ×朝井リョウ コスプレ対談&サイン会 開催決定!

綿矢りささんと朝井リョウさんの新刊発売を記念し、青山ブックセンター本店でコスプレ対談&サイン会が開催されます。綿矢さんの恋愛長編小説『激しく煌めく短い命』と朝井さんの作家生活15周年記念作品『イン・ザ・メガチャーチ』の刊行を祝うイベントです。


「デジタル・マーケティング超入門」vol.2 - パノラマ・デジマ5原則で売上倍増を実現

「デジタル・マーケティング超入門」vol.2 - パノラマ・デジマ5原則で売上倍増を実現

「デジタル・マーケティング超入門」の核心である「パノラマ・デジマ5原則」を徹底解説。この5つの原則を理解し実践することで、売上が2倍、3倍になる可能性が広がります。中小企業や個人事業主でも今すぐ活用できる実践的なノウハウをお伝えします。



「会わない営業 だから、売れる」 vol.2 顧客の心をつかむ「シナリオ設計」の秘密

「会わない営業 だから、売れる」 vol.2 顧客の心をつかむ「シナリオ設計」の秘密

「会わない営業」において、顧客との接点が限られるからこそ重要になるのが「シナリオ設計」です。本記事では、書籍「13.会わない営業 だから、売れる」の著者である今野氏が提唱する、顧客の購買意欲を段階的に高める緻密なシナリオの構築法を深掘りします。なぜシナリオ設計が必須なのか、その具体的な構築手順と、多様な顧客ニーズへの対応策を、実践的なヒントを交えて解説します。


【第2回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 傷つきやすい心が生み出す「共感力」と「創造性」

【第2回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 傷つきやすい心が生み出す「共感力」と「創造性」

「自分は敏感すぎる」「ちょっとしたひと言で傷ついてしまう」と感じることはありませんか? 第2回では、書籍「「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方」の主要テーマの一つである「傷つきやすい」という特性に焦点を当てます。一般的にネガティブに捉えられがちなこの「繊細さ」が、実はあなたの人生を豊かにする強みとなり得ることを解説し、実生活でどのようにその特性と向き合い、活かしていくかを深掘りしていきます。


文喫 六本木、いきものがかり 水野良樹による「HIROBA」とのコラボ企画展を2025年8月9日(土)より開催

文喫 六本木、いきものがかり 水野良樹による「HIROBA」とのコラボ企画展を2025年8月9日(土)より開催

六本木の入場料のある本屋「文喫」が、いきものがかり水野良樹氏主宰のプロジェクト「HIROBA」とのコラボ企画展を開催。HIROBAの活動をまとめた展示や水野氏の選書、手描き作品などを公開する。また、トークイベントも複数回にわたり開催する。


書店業界に新たな風を吹き込む!演劇プロジェクト『劇場版 百秘本物語』上演決定

書店業界に新たな風を吹き込む!演劇プロジェクト『劇場版 百秘本物語』上演決定

株式会社東京プライズエージェンシーが運営する次世代型書店「天狼院書店」が、2025年7月17日から21日にかけて、渋谷の「天狼院カフェSHIBUYA」で演劇『劇場版 百秘本物語』を上演することが決定しました。このプロジェクトは、書店が新たなエンターテインメントの形を提案するもので、書籍と演劇の融合による新しい体験を提供します。


AI蔦屋重三郎が編集長!秋葉原特集の『千代田細見』vol.2が8月8日より無料配布開始 ― 大河ドラマ連動の千代田区カルチャーイベントも多数開催

AI蔦屋重三郎が編集長!秋葉原特集の『千代田細見』vol.2が8月8日より無料配布開始 ― 大河ドラマ連動の千代田区カルチャーイベントも多数開催

一般社団法人千代田区観光協会は、全編AI制作のカルチャー誌『千代田細見』第2弾となる「秋葉原特集号」を2025年8月8日より区内で無料配布します。本誌は大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」とも連動し、ドラマ出演者らによる多彩なイベントも8月に集中開催。秋葉原のポップカルチャーと江戸のメディア王・蔦屋重三郎の“令和転生”が融合した、新感覚ガイドとして注目です。


「e-honのイイ!読書習慣をはじめよう」プロジェクト始動―3名のアンバサダーが本と書店の魅力を発信

「e-honのイイ!読書習慣をはじめよう」プロジェクト始動―3名のアンバサダーが本と書店の魅力を発信

株式会社トーハンは、オンライン書店「e-hon」にて「e-honのイイ!読書習慣をはじめよう」プロジェクトを2025年7月24日より開始します。福田典子さん、国山ハセンさん、松丸奨さんの3名が「e-honアンバサダー」に就任し、特設ページやSNSでおすすめの本や読書について発信します。また、プレゼントキャンペーンも実施。全国の提携書店と連携し、読者が新たな本と出会い、地域の書店とのつながりを深める循環型読書体験を提供します。


図書館員が選んだ、とびきり怖いおすすめ本 日販図書館選書センター「こわいほん大賞2025」発表!

図書館員が選んだ、とびきり怖いおすすめ本 日販図書館選書センター「こわいほん大賞2025」発表!

全72作品の中から、4種類の“こわい”で大賞が決定


【第2回 「角野栄子もっとあたらしい童話大賞」募集開始!】応募条件は「商業未発表作品」のみ。プロ・アマ不問!

【第2回 「角野栄子もっとあたらしい童話大賞」募集開始!】応募条件は「商業未発表作品」のみ。プロ・アマ不問!

株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:加藤裕樹)は、幼年童話「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ」にライフワークとして取り組む角野栄子さんを審査委員長とする「第2回 角野栄子もっとあたらしい童話大賞」を開催いたします。


第2回: 円安を逆手に取る!「アジアで弱よわの『円』を、『外貨』に換える利回りバグ投資」の戦略を深掘り

第2回: 円安を逆手に取る!「アジアで弱よわの『円』を、『外貨』に換える利回りバグ投資」の戦略を深掘り

円安が進む中、資産を守るだけでなく増やす方法があるとしたら?本書「アジアで弱よわの『円』を、『外貨』に換える利回りバグ投資」では、アジア市場を活用した外貨投資の具体的な戦略を解説しています。今回はその戦略を深掘りし、円安時代における新しい資産形成の可能性を探ります。


【大賞受賞】翔泳社主催「実務者が選ぶマーケティング本大賞2025」『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』

【大賞受賞】翔泳社主催「実務者が選ぶマーケティング本大賞2025」『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』

クロスメディア・パブリッシング刊行の『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略』が、「実務者が選ぶマーケティング本大賞2025」で大賞を受賞しました。本書は、マーケティングの実務者が「同じ実務者に読んでほしい本」として選んだ、記念すべき第1回大賞受賞作です。刊行直後からAmazonで1位を獲得し、重版も決定するなど高い評価を得ています。


第2回: eBay輸出ビジネスの成功の鍵!商品リサーチと高利益商品の見つけ方

第2回: eBay輸出ビジネスの成功の鍵!商品リサーチと高利益商品の見つけ方

eBay輸出ビジネスで成功するための最重要ポイント「商品リサーチ」について深掘りします。こんさんが実践する効率的なリサーチ方法と、高利益率を生み出す商品の特徴を解説。日本にいながら世界中の需要を掴み、利益を最大化するためのノウハウを紹介します。初心者でも実践できる具体的な手順と、陥りがちな失敗例も交えて解説します。



死ぬまでに読みたい必読書100選、この1冊には100冊分の価値がある!『世界の一流が読んでいるビジネス書100冊』(水野俊哉)発売

死ぬまでに読みたい必読書100選、この1冊には100冊分の価値がある!『世界の一流が読んでいるビジネス書100冊』(水野俊哉)発売

出版プロデューサー水野俊哉氏の最新刊『世界の一流が読んでいるビジネス書100冊』が、8月16日に総合法令出版から発売されました。本書は、仕事ができる一流たちが読むべきビジネス書100冊を厳選し、簡潔に解説。定番の名著から最新の話題作まで、古今東西のビジネス書のエッセンスを1冊で学べます。多忙なビジネスパーソンに最適な一冊です。


住野よるデビュー10周年記念特設サイトOPEN!プレゼントキャンペーンやコミカライズ版全編無料など、多くの企画を公開中!

住野よるデビュー10周年記念特設サイトOPEN!プレゼントキャンペーンやコミカライズ版全編無料など、多くの企画を公開中!

作家・住野よるのデビュー10周年を記念した特設サイトがオープン。8月6日より、豪華企画が続々とスタートします。sumikaの片岡健太氏らとのコラボによる期間限定カバーや、新刊文庫『腹を割ったら血が出るだけさ』が話題となっています。 また、公式Xではコラボカバー3冊セットが当たるキャンペーンを実施。さらに、コミカライズ版『君の膵臓をたべたい』『また、同じ夢を見ていた』の全編無料公開や、渋谷・大阪での広告掲出も予定されています。詳細は特設サイトにてご確認ください。


新たな価値を提供する読書AI アシスタント「Miva」の誕生。日本の読書界に新風を吹き込みます。

新たな価値を提供する読書AI アシスタント「Miva」の誕生。日本の読書界に新風を吹き込みます。

出版業界の課題解決を目指すAI企業BookAIが、AIアシスタント「Miva」を発表。書籍の要約や関連情報の検索を効率化し、読書体験を革新します。台湾での成功を踏まえ、日本語対応も進め、日本の出版業界に新たな価値を創造することを目指しています。


Ranking


5

「会わない営業 だから、売れる」 vol.1 序章:営業の常識を覆す新たな戦略

マーケッター、セールスコピーライター  今野 富康