精神科医、医学博士(中国医学)、医学コラムニスト

本橋京子

誰もが「自分を知って自分で癒せる」社会創造

#心理

#メンタル

#自己啓発

東京女子医科大学卒業。北京中医薬大学大学院博士課程修了。 日本をはじめ中国・北京、シンガポール、マレーシア、上海での30年におよぶ豊富な臨床経験と中国哲学を融合した独自のメンタルケアメソッドを展開。日本人のメンタリティにマッチし、かつ日常生活にも応用できる精神療法を提案している。

本橋京子の著書一覧

本橋京子の関連記事

【第3回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 読むだけで心が軽くなる、具体的なメリットと学び

【第3回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 読むだけで心が軽くなる、具体的なメリットと学び

私たちは日々、知らず知らずのうちに心の重荷を抱え込んでいます。第3回では、書籍「「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方」を読むことで、読者が具体的にどのようなメリットを得られるのか、そしてどのような学びがあるのかを深掘りします。この本が提供する「心の立て直し方」は、単なる知識ではなく、あなたの日常生活に寄り添い、心の負担を軽減し、より豊かな人生を送るための実践的なヒントに満ちています。

【第2回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 傷つきやすい心が生み出す「共感力」と「創造性」

【第2回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 傷つきやすい心が生み出す「共感力」と「創造性」

「自分は敏感すぎる」「ちょっとしたひと言で傷ついてしまう」と感じることはありませんか? 第2回では、書籍「「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方」の主要テーマの一つである「傷つきやすい」という特性に焦点を当てます。一般的にネガティブに捉えられがちなこの「繊細さ」が、実はあなたの人生を豊かにする強みとなり得ることを解説し、実生活でどのようにその特性と向き合い、活かしていくかを深掘りしていきます。

【第1回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 立ち止まる勇気をくれる一冊

【第1回】「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方: 立ち止まる勇気をくれる一冊

日々のストレスやプレッシャーに押しつぶされそうになった時、あなたはどのように立ち直っていますか? 本連載では、多くの若者が抱えるメンタルヘルスの悩みに寄り添い、具体的な解決のヒントを提供する書籍「「もう、いやだ!」と思った時のこころの立て直し方」の魅力に迫ります。第1回では、本書の全体像と、著者がこの本を執筆するに至った背景、そして現代社会に生きる私たちがなぜこの本を必要としているのかを深掘りしていきます。

本橋京子からのお知らせ