ヨガインストラクター、社会起業家

栃久保奈々

ヨガの本質を伝え、心身調和の輝く未来をサポートする。

#ヨガ

#メンタルヘルス

#インド哲学

#ヘルスケア

インド政府公認ヨガインストラクター。日本ヨガインストラクター協会認定/米国ヨガアライアンス200修了。インドNGO法人「Lotus Charitable Trust」Managing Director 人材サービス・マーケティング企業の人事として、1対1で面談した社員数約550名、精神科医の推薦を受け、メンタルヘルスや企業研修で指導した社員数は約3000名にのぼる。日々、雑誌やWEBマガジンでのヨガやインドについての連載や、ラジオ番組へのゲスト出演をこなしながら、インド政府公認ヨガインストラクターとして活動。また、年に3、4回は渡印を続け、2019年インドで最も貧しい地域の1つと言われる、ブッダガヤにて小学校も建設、運営に携わる。現在、主に日本で働く女性を中心に、ストレスやイライラ、クヨクヨ、体調不良、人間関係の問題を根本から解決するため、インドヨガの哲学や呼吸、瞑想、ポーズなどを、日常で簡単に取り組めるようカスタマイズし、企業へのメンタルヘルス対策を兼ねた出張レッスンをはじめ、各種メディアやセミナーでなどで伝えている。

栃久保奈々の著書一覧

栃久保奈々の関連記事

インド式 壁の乗りこえ方 vol.1   「インド式“折れない心”の秘密と人生を変えるヒント」

インド式 壁の乗りこえ方 vol.1 「インド式“折れない心”の秘密と人生を変えるヒント」

本記事では、話題の書籍『インド式 壁の乗りこえ方』の概要と著者の背景、この本が生まれた経緯を紹介します。多様な価値観と過酷な環境を生き抜くインド人の「折れない心」の秘密に迫り、日々の悩みや壁を乗り越えるための具体的なメリットや学びをわかりやすく解説します。

栃久保奈々からのお知らせ

・今までのソーシャルビジネスの経験を活かし、2024年より社会起業をしたい女性起業家のサポートを開始。延べ40名が次のステップへ進んでいる。今年3月より、本格的にソーシャルビジネスのアカデミーを開校。現在2期目開講中。11月より3期生がスタート。

・同時に、すでに社会起業をしている女性たちのつながりや学びを応援する無料コミュニティも運営中。(2025年8月現在30名が所属)