<せいろブームの火付け役>『すべてを蒸したい せいろレシピ』【楽天Kobo電子書籍Award 2025】[人生に役立つ本(国内編)]大賞を受賞!

せいろで人生が変わった人続出! 【楽天Kobo電子書籍Award 2025】にて、「すべてを蒸したいOL」こと、りよ子の著書が[人生に役立つ本(国内編)]大賞を受賞しました!


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)が発行する『すべてを蒸したい せいろレシピ』が、2025年5月9日(金)に「楽天Kobo電子書籍Award 2025」において、[人生に役立つ本(国内編)]の大賞を受賞いたしました。

「楽天Kobo電子書籍Award 2025」は、「楽天Kobo電子書籍ストア」で配信している作品で構成したコミック部門における6つの大賞、書籍・写真集部門における9つの大賞の計15の賞に加えて、「楽天Kobo」が特におすすめする各部門の特別賞、さらに今年は3年連続受賞を称える「初代殿堂」を対象に行うアワードです。「Empower e-reading」をコンセプトに、著者と編集者の情熱が込められた良作をより多くの読者に届けることを目指し、楽天が設立しました。選考過程は、はじめに各出版社から部門ごとにエントリーされた作品を、楽天Kobo選考委員会が入賞(ノミネート)作品として各部門10作品ずつ選出します。その後、出版社・取次各社の電子書籍担当者による投票と選考委員会の最終協議を経て、各賞の受賞作品を決定しました。

【楽天Kobo電子書籍Award 2025】受賞作品はこちらから

楽天Kobo電子書籍Award 2025 受賞作品発表!: 楽天Kobo電子書籍ストア

https://r10.to/hNaonb

コミック(6部門)、書籍・写真集(9部門) の受賞作品、入賞作品を発表!殿堂入り作品も!楽天Koboなら、電子書籍の漫画・小説・ラノベ・BL・雑誌・ビジネス書がスマホ・タブレット・パソコンで読める!お得に楽天ポイントが貯まる・使える!無料試し読みやお得なクーポンセール、キャンペーンも実施中!

3回目の開催となる今回は、『すべてを蒸したい せいろレシピ』(著:りよ子)が、書籍・写真集部門の[人生に役立つ本(国内編)]大賞を受賞いたしました。

▲タレントの高山一実さんから盾を贈呈された後、受賞スピーチをするりよ子さん。

●受賞コメント/著者・りよ子さん

このたびは素晴らしい賞をいただき、どうもありがとうございます。この本には、今すぐせいろを使ってみたくなるようなワクワク感を詰め込みました。とにかく簡単で、おいしくて、楽しい! 「難しそう」「ハードルが高い」といった、今までのせいろのイメージをすべて覆す本です。ほったらかしでもていねい感があって、手間をかけずに癒しごはんが作れます。私のようにせっかちで大ざっぱな人にこそ手にとってほしいです。この本を読んでくださった方の人生が、より穏やかで快適なものになりますように。

●電子書籍で1年中読みたい! 『すべてを蒸したい せいろレシピ』

本書は、「せいろ蒸し」に特化したInstagram投稿が注目を集める、「すべてを蒸したいOL」こと、りよ子さんの初レシピ本です。昨年8月の予約開始のお知らせから話題を呼び、ネット書店のランキングは急上昇。TVでも「せいろブーム」をけん引する一冊として数多く紹介され、紙の書籍は累計発行部数18万部を突破しました(2025年5月時点)。

▲素材本来のうまみや甘みが引き出されるから、余計な調味料や油を使わなくても十分においしい。ほったらかしで調理でき、蒸し上がったら、せいろのまま食卓へ出せるから、洗い物が少なくてすむのもうれしいところ。「せいろ」は上級者アイテムではありません。1年中、いろんなレシピに使える便利な調理器具なのです。

りよ子さんのInstagramのフォロワーも、本書発売当時の10万人から18万人に急増(2025年4月時点)。冬のイメージが強い「せいろ」料理を1年中楽しめるように、春から夏におすすめのレシピも発信しています。

せいろは、料理上手な人だけが使いこなせる上級者向けアイテムと思われがちでしたが、料理ビギナーさんや、忙しくて料理をする時間がない人にこそ使ってもらいたい便利な調理器具。料理をする気力ほぼゼロの日でも、家にある食材を適当に切って、せいろに詰めて、お湯を沸かしたお鍋の上にのせるだけで、どんな食材もふっくらしっとりおいしく蒸し上がります。野菜をたっぷり食べられて、余計な調味料や油を使わなくても十分においしいので、ダイエットや美肌にもオススメ。まさに人生に役立つ一冊です。

[著者プロフィール]りよ子

せいろの魅力にとりつかれたOL。2023年4月に始めたInstagramで、すべてを蒸したい気持ちを投稿。冷蔵庫にあるものだけでパパッと作れるレシピが共感を呼び、開始1年半でフォロワー数10万人超えと大人気に。野菜を蒸すだけのシンプルレシピから、一度に主菜と副菜が完成する同時調理レシピ、ごはんもの、スイーツまで、100品以上のレシピを投稿している。

▶Instagram:@musu_riyoco

『すべてを蒸したい せいろレシピ』


記事コメント


コメントはまだありません。